北海道北斗市の桜スポット一覧

北海道北斗市の桜スポット一覧

北海道北斗市の桜スポット一覧。北斗市内にある桜の名所から地元民おすすめの穴場スポットまで、例年の見頃や満開時期などの桜情報を写真とともに紹介。

スポンサーリンク

松前藩戸切地陣屋跡

松前藩戸切地陣屋跡の桜

松前藩戸切地陣屋跡の桜は、北海道北斗市にある歴史的な陣屋跡を彩る美しい約800mにわたる桜並木です。見頃は例年4月中旬から下旬。陣屋前の広場には上磯海潮桜や十月桜、御衣黄など珍しい桜が植えられています。

名称 松前藩戸切地陣屋跡(まつまえはんへきりちじんやあと)
住所 北海道北斗市野崎 [地図]
電話番号 0138-77-5011(北斗市観光協会)
URL https://hokutoinfo.com/spot/138/

法亀寺しだれ桜

法亀寺しだれ桜

法亀寺のしだれ桜は、境内に咲く樹齢300年と推定される高さ約12mにもなる巨大なしだれ桜。その優雅な姿は訪れる人々を魅了し、北海道内でも有数の桜の名所として知られています。夜にはライトアップされ、幻想的な雰囲気を楽しめます。例年4月下旬から5月上旬に見頃を迎えます。北斗桜回廊のひとつ。

名称 法亀寺しだれ桜(ほうきじしだれざくら)
住所 北海道北斗市向野1丁目14-13 [地図]
電話番号 0138-77-5011(北斗市観光協会)
URL https://hokutoinfo.com/spot/287/

大野川桜並木

大野川沿いの桜並木は、大野川沿いに約300mにわたって続く桜の名所で、ソメイヨシノを中心に約100本の桜が咲き誇り、川のせせらぎと共に美しい景観を楽しめます。昭和34年に当時の皇太子殿下のご成婚を記念して植えられた歴史がある桜並木で、北斗桜回廊のひとつ。例年4月下旬から5月上旬に見頃を迎えます。

名称 大野川桜並木(おおのがわさくらなみき)
住所 北海道北斗市本町2丁目 [地図]
電話番号 0138-77-5011(北斗市観光協会)
URL https://hokutoinfo.com/spot/27/

トラピスト修道院

トラピスト修道院の桜は、境内に咲く遅咲きの八重桜でソメイヨシノが散った後の5月中旬から下旬にかけて見頃を迎えます。南殿や普賢象、雨宿などの八重桜が咲き誇り、濃いピンク色の花が美しく、静寂な雰囲気の中で落ち着いて桜を鑑賞できます。

名称 トラピスト修道院(とらぴすとしゅうどいん)
住所 北海道北斗市三ツ石392 [地図]
電話番号 0138-75-2139
URL https://www.city.hokuto.hokkaido.jp/docs/1978.html

清川の千本桜

清川千本桜は、道道96号沿い約1.8kmにわたり、ソメイヨシノとエゾヤマザクラが咲き誇る美しい桜並木です。1985年に地域住民によって植樹された約1,000本の桜が、春の訪れを告げる素晴らしい景色を作り出しています。例年4月下旬から5月上旬に見頃を迎えます。北斗桜回廊のひとつ。

名称 清川の千本桜(きよかわのせんぼんざくら)
住所 北海道北斗市清川~中野 [地図]
電話番号 
URL https://hokutoinfo.com/spot/660/

八郎沼公園

八郎沼公園は、北斗市にある自然豊かな公園で春には美しい桜が咲き誇ります。沼の周囲は遊歩道になっており散策にも最適です。桜は例年4月下旬から5月上旬に見頃を迎えます。北斗桜回廊のひとつ。

名称 八郎沼公園(はちろうぬまこうえん)
住所 北海道北斗市向野 [地図]
電話番号 
URL https://www.city.hokuto.hokkaido.jp/docs/4617.html

スポンサーリンク
シェアする
旅北をフォローする
タイトルとURLをコピーしました