北海道函館市の桜スポット一覧。函館市内にある桜の名所から地元民おすすめの穴場スポットまで、例年の見頃や満開時期などの桜情報を写真とともに紹介。
五稜郭公園
五稜郭公園は、特別史跡五稜郭の星形城郭が桜で彩られる北海道を代表する桜の名所で、約1500本のソメイヨシノが咲き誇り星形の城郭をピンク色に染め上げます。五稜郭タワーから見下ろす桜で縁取られた星形の五稜郭をはじめ、堀沿いの桜並木を散策したり、箱館奉行所と桜の調和を楽むなど様々な角度から桜を満喫できます。夜間のライトアップも行われ、幻想的な夜桜も楽しめます。例年4月下旬から5月上旬に見頃を迎えます。
五稜郭公園(ごりょうかくこうえん)
北海道函館市五稜郭町 [地図]
0138-51-4785
https://www.goryokaku-tower.co.jp/sakura/
函館公園
函館公園は、函館山の麓に広がる歴史ある公園で、春には約400本の桜が咲き誇り、市民や観光客で賑わいます。ソメイヨシノや八重桜など様々な種類の桜が楽しめます。例年、開花時期に合わせて夜間のライトアップが行われ、幻想的な夜桜を楽しめます。見頃は例年4月下旬から5月上旬。
函館公園(はこだてこうえん)
北海道函館市青柳町17-3 [地図]
0138-40-3605(函館市住宅施設公社花と緑の課)
https://www.hakodate-jts-kosya.jp/park/hakodate/
桜が丘通桜並木
桜が丘通桜並木は、約800mにわたり100本ものソメイヨシノが咲き誇る美しい桜のトンネルです。沿道の住民によって大切に守られ手入れされた桜並木は、訪れる人々を魅了します。見頃は例年4月下旬から5月上旬。
桜が丘通桜並木(さくらがおかどおりさくらなみき)
北海道函館市松陰町・柏木町~人見町 [地図]
0138-23-5440
https://www.hakobura.jp/spots/594
石崎地主海神社
石崎地主海神社は、函館市石崎町にある遅咲きの八重桜の名所で、参道に約180本の八重桜「関山」が咲き誇り濃いピンク色の桜のトンネルを作り出します。5月中旬から下旬にかけて見頃を迎えます。
石崎地主海神社(いしざきじぬしかいじんじゃ)
北海道函館市白石町248 [地図]
https://www.hakobura.jp/spots/605
笹流ダム
笹流ダムは、大正12年に建設された日本初のバットレスダムで土木遺産にも認定されており、ダムの前庭は芝生広場になっており市民の憩いの場として親しまれています。春には、周囲に植えられた桜の木が美しい花を咲かせ、お花見スポットとしても人気です。
笹流ダム(ささながれだむ)
北海道函館市赤川町313 [地図]
0138-46-3282(函館市企業局上下水道部浄水課)
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2014022500484/